Rwiki.jp
Rwikiについて
Rwikiへようこそ
本サイトは「PukiWikiPlus! + PukiWiki > PukiWiki adv.」をベースに作られたWikiサイトです。
2024/02/29フレームワークに「Laravel」を使用して再構築しました。
プラグインの仕様も若干変更されているため、エラー対応完了後にマニュアルを修正予定です。
お知らせ
- 2025/04/18
テンプレートでクラッシュする場合がある不具合を修正 - 2025/04/10
「水平線」の表記ルールを4個以上ハイフン「-」が繋がっている、かつ同じ行がハイフンのみの場合に変更
それに伴い、リストの深さを4以上も使えるように拡張 - 2025/04/08
- refで読み込まれる画像の横幅を最大100%に変更、元の固定幅に戻すnofluidオプション追加
- csvtemplateに出力サイズ上限追加
- templateプラグイン追加
- ShrpPre機能が動作してなかった不具合を修正
- リストグループ表記追加「--|」(ハイフン+縦線)「++|」(プラス+縦線)
- 2024/11/07
- コメントデザイン変更、REDIRECT使用時にエラーが出る不具合を修正
- 2024/10/01
- バグ修正・脱jQuery準備、jQueryライブラリを汎用ライブラリに切り替え
- 2024/05/22
- Laravel11にアップグレード
- 2024/03/09
- 不定期にロード時間が跳ね上がる不具合に対応
- 2024/03/07
- ユーザー登録後にエラー画面が出る場合がある不具合を修正(アカウントは作成できている)
- 2024/02/29
- の変更内容・細かいバグ修正内容 2024/02/29
- 2024/02/29
- 大幅なアップデートとバージョンアップを行ったため一部エラーが発生する可能性があります。
- 更新後、ブロックプラグインの波括弧「{」の数が厳密にカウントされるようになりました。
- 今まで終端部分で多めに記述しても許容されていたのが、開始部分よりも多すぎる場合に終端と判断されずに末尾までブロックプラグイン扱いになる可能性があるため、ご注意ください。
- 最初期に作られたページはフラグ設定が不十分で一部未作成ページ扱いになっている場合があります
- サブドメインが含まれない旧URLの場合、サブドメインタイプにURLが書き換わるのでAjaxでクロスドメインエラーが出ますが一時的なので対応しません、